人気ブログランキング | 話題のタグを見る

川崎フロンターレ(旧・富士通サッカー部)

1.富士通サッカー部時代

川崎フロンターレの前身は富士通サッカー部である。
富士通サッカー部は、1955年、富士通株式会社により神奈川県川崎市を本拠地に「富士通サッカー部」として設立された。

1967年、関東社会人リーグが設立されると第一期チームとして参加し、リーグの強豪として活躍。1972年にJSL(日本サッカーリーグ)2部に昇格し、1974年には早くも2部で準優勝、76年に優勝と実績を挙げ、JSL1部に昇格。
しかし78年には再び2部に降格してしまい、復帰への努力で1980年には2部で準優勝を収めるが、その後は低迷し、2部所属のまま1992年のJSL閉幕を迎えた。

1992年に開幕したJFL2部に参加し、93年の1・2部統合後もリーグで活躍を続け、1996年にチーム名を「富士通川崎サッカー部」に改称した上。同年、将来のJリーグ参加目指して運営会社「富士通川崎スポーツ・マネジメント」を設立。1997年にはJリーグ準会員となった。

1998年、ラストシーズンとなったJFLで準優勝、J1参入決定戦を経てJ2参入を果たした・

2.Jリーグ時代(1999~2001年シーズン)

1999年、J2初年度はベッド監督でスタートしたが、序盤から失速してしまい松本育夫に交代。すると一気に首位争いに躍り出て、25勝3分け8敗で見事に優勝し、J2参入1年目にしてJ1昇格を決めた。
フォーメーションは3-5-2。トゥット・ティンガの2トップ、トップ下に伊藤彰、左サイドに久野智昭、右サイドに長橋康弘、ボランチに高田栄二・大塚慎司、3バックに森川拓巳・中西哲生・佐原秀樹、GKに浦上壮史。

2000年、J1初挑戦のこの年はまさに試練の連続だった。監督が次々と3人も代わった事もあったが、J1昇格の立役者を下げ、シーズン前に獲得したFW鈴木隆行・FWマジーニョ・FW森山泰行・MF鬼木達らを主力とした為チームバランスを欠き、迷走を極めて7勝4分け19敗で、まさかのJ2降格となってしまった。

2001年、再出発のシーズンとなったが20勝3分け21敗と不本意な成績で7位と低迷。そしてこの年のオフにレギュラー選手の多くが解雇された。これは大型補強から地道な若手育成をして数年後に強豪に仕立てるための布石であった。この方針転換は数年後に実を結ぶこととなる。

3.Jリーグ時代(2002~2006年シーズン)

2002年シーズン前、運営会社を「株式会社 川崎フロンターレ」に変更した。これはメインスポンサーである富士通が支援を縮小する意向を打ち出した事から、川崎市を初めサポーター・地元企業などの支援を受けるようになった為である。

その後は、地道にチーム力を挙げる努力が続いた。2001年途中に就任して以来、長く務めた石崎信弘監督の手腕も光った。石崎監督は03年まで勤めた。

2002年→23勝11分け10敗。
2003年→24勝13分け7敗。
2004年→34勝3分け7敗。

2004年は驚異的な勝率でJ2を制覇した。この年から就任した関塚隆監督の下、フォーメーションは3-6-1。
我那覇の1トップ、中盤はトップ下にマルクス・ジュニーニョ、左サイドにアウグスト、右サイドに長橋康弘、ボランチに久野智昭・中村憲剛、3バックに伊藤宏樹・寺田周平・箕輪義信、GKに吉原慎也。

2005年、J1復帰1年目は、15勝5分け14敗で8位。
2006年は20勝7分け7敗で2位、ナビスコカップでベスト4と大健闘のシーズンとなった。「J1に川崎あり」と名乗り上げる大躍進だった。

もう少しで、J1における年間チャンピオンになりうる位置にいるチームであり、今後に期待したい。
by wataridori21 | 2007-07-31 23:25


<< アルビレックス新潟(旧・新潟イ... FC東京(旧・東京ガスサッカー部) >>