人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「第1回全日本学生スキー選手権大会」と「第6回全日本スキー選手権大会」の開催(1928年)

昭和3年(1928年)1月、青森県大鰐で「第1回全日本学生スキー選手権大会」が開催された。

全日本学生スキー選手権大会(インカレ)は、全日本大学専門学校スキー競技連盟(後の全日本学生スキー連盟)が主催で設立され、1928年の第1回から2009年1月の開催まで、実に82回を数える歴史ある大会にまで発展した。
学生連盟は大正15年10月に河本禎助を会長に設立され、設立当時の参加校は早大・法大・明大・専大・東京薬専。昭和2年4月に長野県飯山で「第1回大会」を行ったが参加者が少なく、この大会を無効とし、翌年に改めて「第1回大会」として開催したのである。この大会では、日本では初の複合競技が行われている。

ちなみにこの大会では秩父宮雍仁親王が出席している。秩父宮親王は大正天皇の次男であり昭和天皇の実弟だが、スキーとラグビーの親交に多大な貢献をした人物で、「近鉄花園ラグビー場」「大倉山ジャンプ競技場」の発案者でもある。彼はその後日本ラクビー協会会長も務めるなど、皇室出身者にして戦前の日本スポーツ界の功労者だった。

この年はサンモリッツ五輪の開催年でもあり、この大会にトップクラスのスキー選手は参加していなかったが、距離で早大がめざましい活躍を見せた。30kmで早大の東条進、15kmで岩崎三郎、28kmリレーでも優勝(メンバーは山口幸一・萓場哲男・岩崎三郎・東条進)。早大は矢沢・竹節・永田不在でも全く他を寄せ付けないほど選手層は厚かったのである。
一方ジャンプ競技ではやはり北大が圧倒し、1位が伊藤建夫、2位が村本金弥。そして複合でも1位が村本金弥、2位が神沢謙三。
総合成績では、1位が北大(57点)、2位が早大(37点)、3位が明大(7点)。北大・早大がこの大会でもタイトル独占となった。

このすぐ後の2月、北海道札幌で第6回全日本スキー選手権大会が開催された。

札幌での全日本選手権開催はこれが初めてだったが、距離競技・ジャンプ競技でも悪天候で各選手ともに記録が伸びず、特にジャンプでは転倒者が続出した。

距離15kmで長田光男(北大)、30kmで栗谷川平五郎(札鉄)、28kmリレーで札幌RF倶楽部(葛西儀四郎・田村猪三郎・栗谷川平五郎・足羽進三郎)。距離で早大選手が立て続けに遅れる中、北大選手が優勝するなど、早大の惨敗が目立つ大会だった。ちなみにリレーで優勝した札幌RF倶楽部とは、地元・札幌一中とそのOBで結成されたチームで、特に栗谷川の健闘が注目を集めた。

ジャンプでは1位が神沢謙三(北大)、2位が高田与一(樺太豊原)、3位が大森数雄(樺太豊原)。入賞者6人の内、3人までが樺太勢が占める活躍を見せた。
by wataridori21 | 2009-08-12 06:42


<< 第1回神宮スキー大会(第4回明... サンモリッツ五輪(1928年) >>