日本シリーズ・中日ドラゴンズ対北海道日本ハムファイターズが始まった。
試合結果から言うと、4-2で中日の勝利、ドラゴンズが一歩リードした格好だ。 勝負の分かれ目は先発の出来。まさに大舞台での経験の差といったところか。 ファイターズ先発のダルビッシュ有投手は初回こそ無難に切り抜けながら2回・3回と崩れた。 完全に球場の雰囲気に飲まれてしまい、明らかに冷静さを失っていた。 ダルビッシュのコメント 「(3回は)チームが同点に追いついてくれた直後の失点。まだまだ、自分が未熟であることを痛感しました」(asahi.com 10/21付) 一方のドラゴンズ先発・川上憲伸は序盤こそ不安定な立ち上がりだったが、中盤からエンジンが掛かり気迫のピッチング、8回2失点の好投。 川上のコメント 「へんな脂汗もかいて苦しかったけど、4回からは工夫したピッチングがなんとか出来た。勝つことしか頭になかった」(nikkansports.com 10/21付) 個人的に面白かったのは今日のTBS試合中継での解説が前中日監督の山田久志氏だった事。試合中に中継席で彼の顔が映ったのだが、その表情に、明らかに不機嫌そうなものが出ていたことだ。 山田久志は中日監督時代の2年間、川上投手を徹底的にエースとして鍛え上げていた経歴がある。だから今日の川上の投球に不満が多かったのだろう。 「フラフラしやがって、なんだ今日のピッチングは、それでもエースか!」 こんな感じだろうか? 今年、山田氏は野球殿堂入りを果たした。決まった直後に川上投手は山田氏に手紙を送ったという。たしかこんな内容だった。 「あなたのような偉大な投手のもとでエース教育を受けたのを忘れません。オフに優勝報告と殿堂入りのお祝いをさせてください」 尊敬する師の前で勝利投手となった川上憲伸投手。内心、山田氏はとても喜んだに違いない。
by wataridori21
| 2006-10-21 23:17
|
ランキング・検索サイト
1.にほんブログ村
2.人気ブログランキング 3.BlogPeople 4.BlogRanking.net 5.信濃毎日新聞WEB ♪相リンさせて頂きました ☆彩音さんのサイト Sunday to Saturday ☆せなっちさんのサイト 『好きこそ物の上手なれ…。』 ☆宮嶽害骨さんのサイト 戦力外通告 日本の中心で、蹴球とさけぶ カテゴリ
タグ
サッカー日本代表の歴史(120)
日本スキーの歴史(48) プロ野球(47) フィギュアスケート(45) Jリーグの歴史(40) フリースタイルスキー(32) ノルディックスキー(19) お知らせ(15) Numberアーカイブ(15) 冬季アジア大会(11) ユニバーシアード冬季大会(11) スピードスケート(10) アルペンスキー(8) カーリング(8) スノーボード(7) 四国アイランドリーグ(5) 日本スピードスケートの歴史(4) メジャーリーグ(4) 野球場(3) 北信越BCリーグ(3) 映画(3) bjリーグ(3) アマチュア野球(2) ボクシング(2) ラグビー(2) 書籍(2) 日本フィギュアスケートの歴史(1) 柔道(1) 水泳(1) 新体操(1) 綱引き(1) ボブスレー(1) フットサル(1) スケルトン(1) スポーツ漫画(1) スポーツライター(1) スフィアリーグ(1) アイスホッケー(1) 以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||