1952年4月、日本は、前年に締結されたサンフランシスコ講和条約がこの年に発効され、それまでの連合国による占領時代を脱し、独立国家として再出発した。
この年の6月8日、サッカー日本代表チームは、来日にた全香港華人選抜と親善試合を行った。場所は東京・明治神宮外苑競技場で、4-3で日本の勝利で終わった。当時はイギリスの領土だったとは言え、かつての日中戦争の歴史があり、複雑な思いがあったに違いないが、この試合は大きな混乱もなく行われたようである。 1953年の6月14日には、同じ神宮で、来日して来た西ドイツのクラブチーム・オッフェンバッハ・キッカーズとも試合を行い、0-9でこの時は大敗を喫している。オッフェンバッハは1950年の西ドイツ全国選手権で準優勝した強豪であり、もともと力の差は歴然としていたが、この大差のスコアは、当時の日本代表の世界レベルを表しているといっていいだろう。 同じ1953年11月に来日したスウェーデンのDIFユールゴルデンとも試合を行った。2試合を行い、11月22日に大阪府・大阪球場で行われた試合は1-5、11月29日に明治神宮外苑で行った試合は1-9と、オッフェンバッハ戦と変わらぬ大敗を喫した。 やはりこの時点で「国際標準」への道は、まだまだ遠く険しい状態だったのだ。
by wataridori21
| 2007-11-18 12:03
|
ランキング・検索サイト
1.にほんブログ村
2.人気ブログランキング 3.BlogPeople 4.BlogRanking.net 5.信濃毎日新聞WEB ♪相リンさせて頂きました ☆彩音さんのサイト Sunday to Saturday ☆せなっちさんのサイト 『好きこそ物の上手なれ…。』 ☆宮嶽害骨さんのサイト 戦力外通告 日本の中心で、蹴球とさけぶ カテゴリ
タグ
サッカー日本代表の歴史(120)
日本スキーの歴史(48) プロ野球(47) フィギュアスケート(45) Jリーグの歴史(40) フリースタイルスキー(32) ノルディックスキー(19) お知らせ(15) Numberアーカイブ(15) 冬季アジア大会(11) ユニバーシアード冬季大会(11) スピードスケート(10) アルペンスキー(8) カーリング(8) スノーボード(7) 四国アイランドリーグ(5) 日本スピードスケートの歴史(4) メジャーリーグ(4) 野球場(3) 北信越BCリーグ(3) 映画(3) bjリーグ(3) アマチュア野球(2) ボクシング(2) ラグビー(2) 書籍(2) 日本フィギュアスケートの歴史(1) 柔道(1) 水泳(1) 新体操(1) 綱引き(1) ボブスレー(1) フットサル(1) スケルトン(1) スポーツ漫画(1) スポーツライター(1) スフィアリーグ(1) アイスホッケー(1) 以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||