1991年6月、1988年以来休止していたキリンカップを再開した。
ジャパンカップ時代から数えて通算12回目となったこの大会、遂に日本代表は初優勝を飾る事となった。 この大会の3試合で、三浦知良が3得点、北澤豪が2得点、中盤のラモス瑠偉・福田正博・堀池功、DF井原正巳・柱谷哲二、GK松永成立といった面々が活躍し、3戦目のトッテナム・ホットスパー(イングランド)戦では4-0と圧倒しての勝利を収めた。 6月02日 タイ戦→1-0 6月05日 バスコ・ダ・ガマ(ブラジル)戦→2-1 6月09日 トッテナム・ホットスパー(イングランド)戦→4-0 7月、来日してきたユーゴスラビアのパルチザン・ベオグラード(監督はイビチャ・オシム)と対戦して1分1敗。 7月18日 パルチザン・ベオグラード(ユーゴスラビア)戦→1-1 7月20日 パルチザン・ベオグラード(ユーゴスラビア)戦→0-1 そして、長崎・諫早にて日韓定期戦が開催されたが、フル代表で来日してきた韓国に敗退。 7月27日 韓国戦→0-1 同じ年、バルセロナ五輪・予選が行われた。山口芳忠監督の指揮で1次予選を通過したが、A代表の横山謙三監督がW杯本戦出場を狙えるチーム作りと並行したい意向から、このU-23日本代表の総監督を兼務する事とした。 しかし最終予選では惨敗を続け、6チーム中の5位となり、横山監督はU-23総監督とA代表チームの監督を辞任した。 この辞任は、当時技術委員長と務めていた川淵三郎の意向が強く働いた。川淵は実質プロ選手が集まっている日本代表に、アマチュア出身の横山謙三監督では務まらないと判断したかららしい。 そして1992年、オランダ出身のハンス・オフトが日本代表監督に就任する事になるのである。
by wataridori21
| 2007-12-31 13:01
|
ランキング・検索サイト
1.にほんブログ村
2.人気ブログランキング 3.BlogPeople 4.BlogRanking.net 5.信濃毎日新聞WEB ♪相リンさせて頂きました ☆彩音さんのサイト Sunday to Saturday ☆せなっちさんのサイト 『好きこそ物の上手なれ…。』 ☆宮嶽害骨さんのサイト 戦力外通告 日本の中心で、蹴球とさけぶ カテゴリ
タグ
サッカー日本代表の歴史(120)
日本スキーの歴史(48) プロ野球(47) フィギュアスケート(45) Jリーグの歴史(40) フリースタイルスキー(32) ノルディックスキー(19) お知らせ(15) Numberアーカイブ(15) 冬季アジア大会(11) ユニバーシアード冬季大会(11) スピードスケート(10) アルペンスキー(8) カーリング(8) スノーボード(7) 四国アイランドリーグ(5) 日本スピードスケートの歴史(4) メジャーリーグ(4) 野球場(3) 北信越BCリーグ(3) 映画(3) bjリーグ(3) アマチュア野球(2) ボクシング(2) ラグビー(2) 書籍(2) 日本フィギュアスケートの歴史(1) 柔道(1) 水泳(1) 新体操(1) 綱引き(1) ボブスレー(1) フットサル(1) スケルトン(1) スポーツ漫画(1) スポーツライター(1) スフィアリーグ(1) アイスホッケー(1) 以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||