1997年途中から1998年途中まで日本代表監督を務めたのは岡田武史。
彼は大阪府大阪市出身で、天王寺高校サッカー部で活躍し、1974年のAFCユース選手権に18歳ながら選抜されるなど、早くから将来を嘱望されていた。 その後早稲田大学に進学したが、同大学内のサッカー同好会に所属し第一線から遠ざかっていた。その時にたまたまサッカーの早慶戦に観戦に行ったところ日本サッカー協会の関係者に出会い、「ユース選手権に選抜したのは将来への投資だった」と叱責され、あわてて早稲田大学ア式蹴球部に入部。 1980年、JSL(日本サッカーリーグ)の古川電工サッカー部に入部。 1982年、アジア競技大会に出場し、準々決勝進出に貢献。 1986年、古川電工のアジアクラブ選手権での優勝に貢献。 1990年、現役を引退し、古川電工のコーチに就任。 1992年、ドイツにコーチ留学。 1993年、Jリーグ発足に伴い、名称変更されたジェフユナイテッド市原のコーチに就任。 1995年、日本代表監督に加茂周が就任した際、ジェフ市原の清雲栄純監督の推薦で代表コーチに就任。 1997年、W杯・最終予選で成績不振の日本代表チームに関して日本サッカー協会が、起死回生策として加茂監督の更迭を決め、後任として日本代表監督に就任。その時は「次のウズベキスタン戦で勝ったら別の監督に」と条件を出した。しかし引き分けに終わり、結局そのまま留任する事となり、最終戦のイラン戦で劇的な勝利を収め(ジョホールバルの歓喜)、W杯・本戦への出場を決めた。 当然、本戦までの留任が決まり、W杯での日本人としての本戦への出場第1号監督となった。 1998年、W杯・本戦グループリーグで3戦全敗となり、代表監督を退任。 1999年、当時J2にいたコンサドーレ札幌の監督に就任。 2000年、J2で優勝し、J1昇格を決める。 2001年、J1で11位で残留となり、コンサドーレ札幌の監督を退任。 2003年、横浜F・マリノス監督に就任し1年目から第1・第2ステージで優勝し「完全優勝」を飾る。 2004年、2年連続で第1ステージ優勝を決め、サントリーチャンピオンシップで浦和レッズに勝利して2年連続J1での年間優勝を飾る。 2006年、成績不振でシーズン途中に横浜F・マリノスの監督を辞任。 2007年、当時日本代表監督だったイビチャ・オシム監督が急性脳梗塞で緊急入院し、後任として日本代表監督に返り咲く事となった。 かつて日本代表監督としてW杯・本戦の舞台に立った事で有名だったが、去年再び「リリーフ」的に再登板となった。「有事」の際には、これほど頼りになる人物も珍しい。 オシム監督の後であるだけに大変に困難だろうけれど、個人的に今年からのW杯・予選には期待しているので、本当に頑張って欲しい。
by wataridori21
| 2008-01-02 09:59
|
ランキング・検索サイト
1.にほんブログ村
2.人気ブログランキング 3.BlogPeople 4.BlogRanking.net 5.信濃毎日新聞WEB ♪相リンさせて頂きました ☆彩音さんのサイト Sunday to Saturday ☆せなっちさんのサイト 『好きこそ物の上手なれ…。』 ☆宮嶽害骨さんのサイト 戦力外通告 日本の中心で、蹴球とさけぶ カテゴリ
タグ
サッカー日本代表の歴史(120)
日本スキーの歴史(48) プロ野球(47) フィギュアスケート(45) Jリーグの歴史(40) フリースタイルスキー(32) ノルディックスキー(19) お知らせ(15) Numberアーカイブ(15) 冬季アジア大会(11) ユニバーシアード冬季大会(11) スピードスケート(10) アルペンスキー(8) カーリング(8) スノーボード(7) 四国アイランドリーグ(5) 日本スピードスケートの歴史(4) メジャーリーグ(4) 野球場(3) 北信越BCリーグ(3) 映画(3) bjリーグ(3) アマチュア野球(2) ボクシング(2) ラグビー(2) 書籍(2) 日本フィギュアスケートの歴史(1) 柔道(1) 水泳(1) 新体操(1) 綱引き(1) ボブスレー(1) フットサル(1) スケルトン(1) スポーツ漫画(1) スポーツライター(1) スフィアリーグ(1) アイスホッケー(1) 以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||